
趣味の映画鑑賞をもっと楽しくなるプロジェクター「2019年購入ガジェット」
周りに勧めたくなるホームシアター
皆さんは、プロジェクターで映画鑑賞をしなよ!オススメだよ!!と言われたら、どんな事をイメージしたりするでしょうか…
正直自分は、友達に勧められた時は、「明るい時間帯」や「プロジェクターで写してもあまり綺麗に映らないでしょ…」「部屋がワンルームだからなぁ〜」など思ってましたね(O_O)
- 部屋のい広さはワンルーム
- プロジェクターの画面を映すのは、白い壁に直接
- 再生機会はPS4
- スピーカーなどは、プロジェクター本体の中に入っているものを使用
今回購入した「プロジェクター」はスピーカー搭載なので「画面を映す白い壁」と「再生機材」があればすぐに楽しむ事ができます(・ω・)ノ
購入した、「プロジェクター」は「POYANK」です(๑╹ω╹๑ )
自分が購入したときは、定価
クーポンは、商品画面にあったので、もしよかったら確認してみてください(・ω・)ノ
[itemlink post_id="4158"]
「POYANK」はサイズも小さいので、特に場所を選ばずに使用する事ができます。
「POYANK」を実際に昼頃に使用した写真が下になります。
思っている以上に綺麗に写っていると思います(๑╹ω╹๑ )
部屋が汚いのは…ごめんなさい(O_O)
再生機材はPS4を使用していますが、「パソコン/スマホ/タブレット/PS3/PS4/DVDプレイヤー」に対応しているので、
自分の普段使っている機械に接続したら映す事が可能です。
自分はP S4に接続しているので「DVD」「Blu-ray」の他にも「アマゾンprimeビデオ」も見る事ができます(๑╹ω╹๑ )
内臓スピーカーの音声も特に汚いとか感じることもありませんでした。
壁が使えない人には「スクリーン」なども別売りで販売しているので、視野に入れるのもいいかもしれませんね(´ー`)
[itemlink post_id="4162"]
まとめ
このプロジェクターを購入して、よかった点は映画鑑賞がものすごく、楽しめるようになりました。
それに、ユーチューブから好きなライブ映像再生を常に垂れ流していたりしているので、ここ最近は常に気分がいいです(笑)
映画を観るだけじゃなくても「好きなライブ映像」「大画面でゲーム」などもする事ができるので、使い道に困ることはないと思います(´ー`)
期間限定?なのかわかりませんが、自分が購入した時は1200円引だったので、割と安く購入する事ができました。
悩んでいる人の参考になれれば嬉しいです。
大画面で映画を見たいと思っている人には、オススメのガジェットです(´ー`)